つぶやき

死者は美化される

先日、「考える人」池田晶子さんが亡くなってしまいましたね。 私は初めて彼女の文章を読んだときの印象が悪かったのであまり好きではなかったのだが、先月の17日に図書館に行ったときにふと彼女の本を読んでみようと思い、2冊ほど借りてきた。すると、その…

将来展望

とりあえず、将来に対して一定水準以上の希望は抱けるようになった。 さて、これからはもう少し明るく生きるとするか。

孤独感

周りの人間がみな未来に対して明るい希望を抱いている時に、自分だけはまだ将来について何も決まっておらず、大変な孤独感を抱くのはつらいことである。 おまけに、自分と同じような状況に置かれている知人を全く思いつかないので、相談したり慰め合ったりな…

中島みゆきはすごい。

中島さんぐらい活動期間が長い人になると、当然発表されている曲数も膨大なものになる。 そうすると、たとえ自分がどんな気分でいたとしても必ずやその気持ちにピッタリの曲が存在するようになる。悲しい時は優しい歌声で包み込んでくれる曲や、落ち込んでい…

新年の抱負

私は自分が嫌いだ。だから、自分の幸福などもうどうでもいい。 ただ、なにもせずに死んでいくのも悔しいので、とにかく何か人の役に立つことをしてから死にたい。その人が幸せになれるなら、自分の身などどうなってもいいのだ。外から見ればそれは「ドM」な…

対人コミュニケーション

私の考えでは他人とのコミュニケーションで最も重要なのは「アイコンタクト」、つまり目である。普段、人と話すときには声を発するよりも先にできるだけ相手の目、もしくは顔を見るようにしている。逆に言うと、相手がこちらに顔を向けてくれないと私の中で…

センター試験用シャーペン

文房具屋でよく売ってる、センター試験用シャーペンってどういうつもりで作ってるんだろう…?メーカーは、センターでシャーペン使っちゃいけないってことを知らないんだろうか。それとも、模試用なのか?

美容精神整形

巷では、「プチ整形」など美容整形がお手軽にできるようになって久しい。そこで、あればいいなと思うのは「美容精神整形」である。お金を払えば、注文通りに自分の性格を変えてもらえるのだ。外見だけではなくて、内面もお金で「キレイ」になれればいいのに…

センター試験 リスニング

本日は、センター試験同日受験なるものを受けてきたのだが、ひとつの疑問を抱いた。 それは、先日受験した学研のマーク模試の英語リスニングの問題があまりにも忠実にセンター本番のリスニングの問題形式を再現できていたのはなぜかということ。 出題形式に…

くだらないこと

「人間は、死ぬまでにいったいどれほどの数の文字を書くのだろう」などというくだらないことをふと思ってしまった。

口を慎む

あまりに考えないでものを言いすぎなので、少し口を慎もうと思った。

自己満足のすすめ

人間は、結局自己満足の塊なのだ!

人間の存在意義

我々人間はいったいなぜ生きているのだろうか?倫理・哲学を学んだとしても、どうもいまいちその答えが見つからないような気がする。「よく生きる」というが、所詮我々は「人間」という、遥か昔からつながっている巨大な鎖の中の一部に過ぎず、その「人間」…

友達の本分

突然の話だが、「友達の本分」というものはわきまえなければいけないと思う。友達であるからといって、なんでもしていいわけではない。やはり、していいこととしてはいけないこととの境界線はあるはずだ。それを認識してこそ、よい友人関係を築けるのではな…

料理

私は、料理がまったくできない。どれくらいできないかというと、アジの三枚おろしをしようとして、二枚おろしになってしまうくらいだ。でも…Amazon.co.jpホーム&キッチンストア便利グッズが欲しい! GOLDEN☆BEST/PLAYBACK MOMOE part2山口百恵 Sony Music D…

今後の人生

私は今現在、今後どのように生きていこうか迷っている。それはひとえに数学ができないからだ。今第一志望としている学校があるのだが、果たしてそんなレベルの高い学校を志望していてもいいのだろうか、と思っているのだ。そう、志望すらしてはいけないよう…

親しき仲にも礼儀あり。

とても些細でとるに足らない話なのだが、人から物を借りたときは(そして、貸した人がそれを必要としている時は)できるだけ早く返却するように心がけ、返すときにはきちんと礼を言わなくてはならないと思う。

中二病

「中二病」という単語を初めて知った。そして、自分はその病気に近いかもしれないと思った。というか、ただのあまのじゃくなのかもしれない。

センター試験

最近知りたいと思っていることなのだが、各大学のセンター試験の足きりの点数というのはどうやったらわかるのだろうか…?

他人との会話

人と話しているとき、前に一度話したことをもう一度話してしまうことがよくある。また、逆に一度聞いた話を再度されることもある。私は、一度聞いたこともある話をされたときも特に突っ込まずに「ふんふん」と聞くのだが、多くの人は私が同じ話を繰り返すと…

友人の意義

友人とはなんてすばらしい存在なのだろうと、今日改めて実感した。

大鏡

今日、日本史の授業で『栄華物語』と『大鏡』が出てきたのだが、『大鏡』は客観的に事実を述べていると教師は言っていた。だが、実際は客観的ではなく藤原氏に対して批判的なのではないか。

友人と恋人

私が常に考えていること…それは、「友人と恋人はどう違うのか?」ということである。何度かそれらしい答え(『恋人は、友人とは違って自分のことを第一に考えてくれる…?』など)にたどり着いたこともあったが、やはりすっきりしない。 先日、友人に恋人ができ…

今日、学校で体育祭の予行があったのだが、毎年のことながら不毛な時間であった。はっきり言って、実行委員の自己満足である。第一、無理矢理やらされているせいでみんながダラダラしている体育祭は見ている方がつまらないのはもちろんのこと、やっている方…

未成年の飲酒

先日、近くで花火大会が行われたので友人達と行って来たのだが、彼らが未成年にもかかわらず成年者がいない状況で酒を持ち込んでいた。飲んでも酔っぱらわないのならいいのだが、案の定酔っぱらって理性を失う人が続出。一人でどこかに行ってしまって道に迷…

退学

私の通っている学校に、髪の毛をオレンジ色に染めた上にそれでテレビに映ってしまったために、退学させられようとしている生徒がいる。だが、本当に退学にするのが最善策なのだろうか?確かにその生徒を退学させればとりあえずは問題の種はなくなるだろうが…